ヘッダー画像
ご支援
Support

寄付者芳名録

 

鹿児島大学学友会管弦楽団へのご寄附に深く感謝申し上げます。

ご厚意への感謝の気持ちをこめ、ご芳名を掲載させていただきます。

こちら

・五十音順に掲載させていただいております。

・お名前の公表を希望されていない方につきましては、掲載しておりません。

 

万が一、ご芳名がもれている等の不備やお気付きの点等ございましたら、誠に恐縮ではございますが、鹿児島大学学友会管弦楽団事務局までご連絡ください。

令和4年2月20日
鹿児島大学学友会管弦楽団
主将 矢野 琴美

鹿児島大学学友会管弦楽団へのご支援のお願い

 日頃より鹿児島大学学友会管弦楽団へ並々ならぬご厚情を賜りまして、誠にありがとうございます。
本楽団は、1952年(昭和27年)に鹿児島大学の学生を中心として結成されてから、多くの方々のご支援のもと活動を行ってきました。主に、年に2回の定期演奏会をはじめ、鹿児島各地の小中学校での音楽鑑賞会の実施(演奏旅行)、学内外での式典演奏や数々の依頼演奏等も行っております。
 しかしながら、近年の定期演奏会は、新型コロナウイルスの影響で思うように開催ができておらず、2020年の第103回定期演奏会は中止、2022年の70周年記念定期演奏会は無観客での開催となりました。加えて、学内の練習場所の制限から、演奏会前には外部のホールや公民館を使用しての練習が重なり、その都度トラックを借りて楽器の運搬をしている状況です。このように新型コロナウイルスが長期にわたり猛威を振るっている関係で、今後活動を継続する上での財政面に不安を抱えているのが事実でございます。

 こうした環境下でも、私たちは音楽を追究し、学生ならではのパワーと音色で皆様の心に響く音楽を届けられるよう、精一杯努力してまいります。加えて、鹿児島の文化的活動を少しでも盛り上げることができるよう、活動に励む所存です。そうした折に皆様からのご支援が得られますと、団員にとって大きな力となります。何卒、鹿児島大学学友会管弦楽団の活動にご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。



〇募集内容

 1口:1,000円 3口以上
※大変恐縮ですが、振込手数料はご負担いただきますようお願いいたします。

〇寄付募集期間

令和4年2月24日~令和4年6月12日

〇ご寄付の使途

いただいた寄付金は、演奏会の開催経費(会場使用料、楽譜代、印刷費、楽器運搬費など)やオーケストラを維持・運営していくために活用させていただきます。

○顕彰

寄付していただいた方には、次のように対応させていただきます。
・お名前の公表
 対象:寄付していただいた方のうち、希望される方
 方法:ホームページでの公表となります。

・演奏会のご招待
 対象:5口以上寄付していただいた方のうち、希望される方
 内容:令和4年7月10日(日)に開催予定の第107回定期演奏会へ2名様ご招待


〇お申し込み方法〈銀行振込〉

① お手数ですが以下のGoogleフォーム「寄付申込みについて」にご回答をお願いいたします。

② Googleフォーム「寄付申込みについて」にご回答いただいた方には、ご記入いただいたメールアドレス宛に銀行口座をお送りいたします。

③ 提示させていただいた銀行口座に振込をよろしくお願いいたします。
※大変恐縮ですが、振込手数料はご負担いただきますようお願いいたします。お振込の際にお確かめ下さい。

④ 本楽団事務局から、入金確認メールを送信いたします。


〇お問い合わせ先(当団体や寄付金以外のお問い合わせはご遠慮ください)

鹿児島大学学友会管弦楽団
主将 矢野琴美
g-mail: kadaioke0722@gmail.com

以上

inserted by FC2 system